opacityプロパティを使い、透明度を変えて画像をロールオーバーさせる
覚書として。 細かい装飾はできないけど、ロールオーバー用画像をつくらなくてもいいのは楽チン。 画像は若干暗めにつくっておくと、ロールオーバーがキレイ。 opacityはCSS3で勧告予定のプロパティだが、IEを除くモダン…
マジカルリミックスエンジニアブログ
Web制作
覚書として。 細かい装飾はできないけど、ロールオーバー用画像をつくらなくてもいいのは楽チン。 画像は若干暗めにつくっておくと、ロールオーバーがキレイ。 opacityはCSS3で勧告予定のプロパティだが、IEを除くモダン…
Web制作
cssもフレームワーク化されてるとレイアウトがすごく楽になりますね。 そんなcssのフレームワークである、BluePrintのご紹介!
Web制作
jQueryのプラグインのjTweryを作ってみた。 jQueryからもじりましたごめんなさい。 ::追記::08/10/29 早速バグを見つけたので、更新しました。 内容はJSONPでデータを受け取るはずが、JSONで…
Web制作
ツールチップを表示するときに、「ツールチップ何だし別に多機能じゃなくてもいいや!」というときなどに重宝するようなツールチップを紹介します。
Web制作
CodeIgniterというPHPフレームワーク。 日本ではまだまだなじみが浅いですが、ものっそい動作が軽く、操作性も抜群です。 そこで、ちょっとだけほんの紹介です。
Web制作
CMS(コンテンツマネジメントシステム)は、既にWeb界で相当な力を発揮しているシステムです。 そのCMSに新たに発表されたのが、「PIXIE」というCMSです。
Web制作
やりたいことは、文字数の横幅に合わせてリストの横幅も決定されて欲しい、ということです。 こんな感じ。 各リストで文字数ばらばらだから横幅違いますね。 <ul> <li><a href=”#”…
Web制作
さっきいろいろ徘徊してたら見つけたので、紹介させていただきます。 これは本当に目からうろこ!
Web制作
ということをやってみたので、以下に例をば。
Web制作
以前、。ポップアップウインドウをOnclickでなくclassで開くという記事を書いてました。その中で、 問題点としては、各ポップアップウインドウ毎にサイズやスクロールバーの有無を個別指定できないことです。とぼやいていた…
Web制作
ショッピングサイトなんか作る場合は、3カラムで中央可変っていうのもいいかもしれないですね。最近は画面幅広がってきてますし。 参考にさせていただいたのはこちら 3カラムレイアウトで、中央を可変にする(リキッドレイアウト) …
Web制作
画像をそのまま<img />タグで入れて、それに続けてテキストを入れた場合、通常は以下の図のように表示されます。 これはこれでありだと思いますが、例えばこれを縦方向で中央揃えしたいとします。 その場合は、CS…
最近のコメント